----------------------------------------------------------------------
屋根・外壁塗装、リフォームなら
Re:Born(リボーン)におまかせ!
www.smiley-reborn.com
----------------------------------------------------------------------

2019年04月10日

環境工学 〜日影〜

今日は建築学における環境工学から日影について書いてみましょう。


夏至においても終日日影(建物などによって、1日中日影になる部分)となる部分で、1年を通じて日影となる部分を永久日影という。


地面に鉛直に立てた棒の長さの影は、図1.3に示すような日影曲線により求められる。

例えば、図から東京においては、太陽が最も南側にくる冬至の正午における長さ1mの棒の影は真北の方向に向き、その長さは約1.7mであることがわる。建物の影は、日影曲線を利用して、建物の角に建物の高さと同じ高さの棒が立っていると考えて求めれば良い。


268D220E-15DB-4B28-A0B7-1B97A7F147BD.jpeg

posted by リボーン 外壁塗装/リフォーム担当 at 16:01| Comment(3) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

----------------------------------------------------------------------
屋根・外壁塗装、リフォームなら
Re:Born(リボーン)におまかせ!
www.smiley-reborn.com
----------------------------------------------------------------------
最近のコメント
----------------------------------------------------------------------
屋根・外壁塗装、リフォームなら
Re:Born(リボーン)におまかせ!
www.smiley-reborn.com
----------------------------------------------------------------------